1000 鷲づかみニュース@楽天球団専 : 2020/01/01 00:00:00 ID:washidukami
【悲報】オコエ、平沢、スペる
プロ野球、戦力均衡へ○○○○○○○○を検討
【急募】株式会社〇〇←違和感のない外国人野球選手の名前
【画像】松井稼頭央の守備がヤバすぎて草
【悲報】石井一久監督さん、岸、涌井、牧田がブルペン入りするのを見て「ほぼ西武だね」とジョークを飛ばしてしまうwwwwww
そもそも三塁ベースでレフトポール側にリードするのは逆走なのか
誰もやらんのはなんでなん
なるほど
結構グレーなラインかつ無意味でない案だな
タイミングずれたらアウトだから
>>5
それはまあ練習でどうにかなるやろ
というか割と軽めに走り込むだけで初速違うから
コンマ何秒スタートが遅れても取り返せると思う
ボートレースのスタートみたいやな
ルールのことは置いといて、加速走しながら捕球確認しつつベース踏むのってかなり難しくない?
>>8
捕球タイミングは3塁コーチャーが指示するやろ
思ったより加速つき過ぎてアウトになる奴出そう
何故やらないかはギャンブルでリスクがあるから練習が必要になりそうなのとそれに見合うメリットを得られないからかな
ランナー1塁時の内野フライでランナー入れ替えのために落球するしないの話と同じようなものだろう
やるメリットがあるとしたら浅いフライの時だけやしセットするのも難しいんやない
>>11
足のスペシャリストのスペシャルプレーみたいなあれや
キャッチのタイミングに合わせてベース踏みにいくようじゃ大して加速つかんやろ
ボートレースのスタートかてあれ毎回タイミング一緒やから合わせられるのであってだな
毎回タイミング違う捕球タイミングに合わせて助走してベース踏むとか神業の類な気がする
万が一それが流行ってもフライを捕るタイミングずらすやつ増えて対策されそう
>>15
>>16
それは今でもやってるやつ時々おるけど決まらんやん
>>23
それはランナーがベースに付いてるからや
すでにスタート切ってるんだから簡単に決まる
外野手も高い位置で捕ると見せかけて低い位置で捕ればフライング誘発できるからな
リスクが多すぎるんやろ
>>16
ええな、外野のそういう駆け引きあっても楽しそう
取る方がタイミングずらして来そう
地面スレスレで捕球するやつ出てきそう
関連スレ見てないけど捕球時に離塁してるのはセーフなんけ?
>>20
戻ってからタッチアップする奴もおるやろ
リタッチできれば問題ない
>>24
そうだな、ワイがアホやったわ
ちゃんとルール調べた上で提言してるのはなかなか偉い
革命軍chに検証頼んでみなよ
イッチ天才やん
令和に野球の革命が起きそうだな
ランナーから捕球タイミングだいたい見える一塁から二塁のタッチアップだと有効な気もするけど捕れなかったら損する様なもんやな
とりあえず誰かやってみてほしい
そんな速くない!リスクの方がデカイ!とかなら無意味やけど
こういうやつが仕事できるやつなんだろうな
捕球位置下げてミスるやつも多発しそうだからやってもええな
糸井とか間違ってそのままセカンドベースに向かって走り出しちゃいそう
ベースランニングは曲がらないといけないので一概に言えんが
2塁からの生還とタッチアップの場合で3→本のタイムはどっちがどれだけ速いもんなん
クラウチングスタートやる選手とかおってもよさそうやのにな
ベース使ってクラウチングスタートするのはあり?
1000 鷲づかみニュース@楽天球団専 :2020/01/01 00:00:00 ID:washidukami
【侍ジャパン】来年7月に仙台合宿&壮行試合
カープ佐々岡監督、1年で7kg痩せていた
楽天球団 数十億円の赤字見通し
田中俊太(27)さんのプロ入り後の1軍成績
【朗報】今年のパリーグ新人王、なんjですら意見が割れるwxwxxw
楽天小深田、新人王ならず
エンゼルス監督「大谷翔平は開幕ローテに入れる」
ヤクルト小川2度目残留交渉「年内答え」幹部見通し
【朗報】DeNAロペス(36)、全く衰える気配なし
↓
↓
って感じで少しでも助走あれば速くなりそう