1000 鷲づかみニュース@楽天球団専 : 2020/01/01 00:00:00 ID:washidukami
元ロッテ楽天・今江敏晃(年晶)さんの思い出…
ダルビッシュ有(33)さん、プロスピガチャを回しすぎてTS10人揃えてしまう
楽天・浅村 チームメートの内田&黒川に強打者の金言!選手が選手の質問に答える新たな試み
【朗報】164km/h投げる19歳の左投手、動画で見てもガチでヤバすぎる
楽天イーグルスさん、江戸時代グッズを発売
早くセリーグでもDH導入して欲しい
言うほどできてるか?
>>4
出来てるよ
フライを簡単に捕れてる
オフにコンバート案が出るも、結局出来なくてファーストに回されたりしとるわな
>>6
誰のこと?
わかるフライがまったく追えない
すげーよプロは
イチローはアマ時代外野経験ないんやろ
>>10
あるよ
フライは簡単やろ…
>>11
内野と外野ではフライの感覚違うぞ
>>12
内野はやったことないからあんまわからんがフライも外野のが簡単やない?
来るまで時間あるしちょっと判断遅れても取り返せる
ゴロもプロのグラウンドなら芝綺麗やしイレギュラーないから簡単や
投手、捕手、内野手として通用しなかったらとりあえず外野だもんな
>>16
外野一筋の選手ってめずはしいよな
内野に比べて外野守備の方が簡単なのは間違いない
>>19
ファーストならそうでもないやろ
>>23
一塁手は連携意外と大変やぞ
捕球技術も下手だと話にならん
>>35
プロのたま捕るのは簡単やろ
>>38
ロッテ内野陣がどんだけ福浦に助けられたか知らんやろ…
>>39
ファストは背が高くて体柔らかい人がええんかなって思うときはある
メジャーじゃないけど、プロに行くようなやつって小学生ぐらいまでは大抵エースで四番やからな
大抵はそつなくこなせるレベルの運動能力持ってる、プロレベルで光るかどうかは別として
>>20
そうやな
高校まではそんなもん
プロから外野初めても間に合う
外野は一定以上の判断能力があれば走力、肩などの身体能力ゲーやで
>>21
元ピッチャーのがええんやないって思うときはある
糸井とか誠也とか強肩外野は元ピッチャーが多い
外野できない=プロ出来ないくらい軽視されてはいる
内野本職でもある程度走れる選手なら
最低限は守れるんやないか
上手いかどうかは別として
>>25
今成とか外野がイマイチアカンかったな
内野守備がめっちゃ上手いけど
>>25
内野出来るなら内野のままやろ
>>29
守れるかどうかの話をしてるんやなかったのか?
ハムはほぼ内野手失格から外野手やからな 近藤を除く
ライナーとか取れる気がせん
ショート崩れはセカンドって逃げ道があるからええよな
とりあえず身体能力高いやつ置いとけばいい
切れていくやつとかな ワイは絶対無理
ワイはノーバンバックホームが無理や
あと確か上本も外野下手や
荒木もそうやね
高校野球程度ならできてもプロの外野は無理やね
コンバートしたらボロボロの選手もおるで
カープ坂倉とか、ひどいもんやった
目測と落下予測が重要やねんなー
打球が来るまでに時間があるのが大きいわ
内野は一瞬で前なのか待って捕るのか判断せなあかんから難しいんやろな
>>43
外野も一歩目ミスったらヤバいで
>>44
内野ほどはないやろ
距離がある分なんとか取り返せることも多い
赤松はインパクトの瞬間から一歩踏み出して、
打球音聞きながら目を切って落下地点にダッシュ
打った瞬間大体どこに落ちるかを予測出来んと外野はキツい言うてたで
>>46
赤松の守備力はトップ中のトップやからな
並の外野手はここまでの技量はない
>>46
いつかのクライマックスでレフト線ツーベース確定ぐらいの当たりをシングルにした守備好きだわ
1000 鷲づかみニュース@楽天球団専 :2020/01/01 00:00:00 ID:washidukami
元ダイエー日ハム阪神楽天・下柳剛さんの思い出
史上最強の高校球児は?「松坂」「藤浪」「島袋」「奥川」?_
デーブ大久保「現役No.1捕手はカープ會澤翼」
【悲報】楽天イーグルスさん、練習禁止のせいで選手達のコンディションが滅茶苦茶にwww
元巨人・久保裕也(40)の現在の職業wwwwwwww
山川「ここのライン消して…」落合「酷いなお前」
松井秀喜はなぜメジャーリーグで通用しなかったのか
【朗報】164km/h投げる19歳の左投手、動画で見てもガチでヤバすぎる
【画像】仙台のカフェに並ぶ女性 服装が同じという奇跡が起きる!